子ども時代の自由研究が、教えてくれるもの【小学生探究グランプリ なりきり!研究者 スペシャルイベント】

子ども時代の自由研究が、教えてくれるもの【小学生探究グランプリ なりきり!研究者 スペシャルイベント】

夏休みの宿題といったら「自由研究」。あえて”自由”なお題のもと研究する体験は、小学生にどんな学びをもたらしてくれるのでしょうか。長年科学教育を実践してきたNEST EdLAB代表の藤田大吾さんと共に、自由研究の意義や可能性を探究します。

【第一部】自由研究は、なんのため?
自由研究と聞くと、”毎年繰り返される憂鬱な課題”と感じてしまうご家庭も少なくないのではないでしょうか。定番だからこそ疑問に思うことがなかった自由研究の意義を、”子ども(小学生)の科学教育”という観点から捉え直します。「そもそも”研究”とは何だろう?」「研究者ってどういう仕事?」「自由研究ならではの学びとは?」などの質問に対し、科学教育のスペシャリストが易しく解説します。

【第二部】家庭でできる、サポートとは?
保護者の負担感が大きい自由研究ですが、やり方によっては家族の会話が増えたり、大人の学びにつながったりもします。第二部では、「自由研究において保護者ができるサポートはなにか(しないほうがいいことは?)」というテーマを中心に、参加者の皆様のお悩みにお答えします。

【ゲスト】藤田大悟さん(NEST EdLAB. 代表)
東京工業大学大学院生命理工学研究科修了、修士(理学)。専門はタンパク質工学。子どもの頃から科学と自然が大好きで、高校時代にはアマチュア無線、電子工作、演劇の照明などに挑戦。大学時代には、日本科学未来館のボランティアの立上げに関わる。

その後、㈱リバネスに参画し、様々な分野の教育開発に従事。JST『ジュニアドクター育成塾』、国際宇宙ステーションを活用した『宇宙教育プロジェクト』、小学生向けのロボット教室『ロボティクスラボ』、吉本芸人とコラボした『おもろふしぎラボ』、日本テレビの『リアルロボットバトル』の企画監修、その他100社近い企業の教育プログラム開発を手がける。

小学生探究グランプリ「なりきり!研究者」
“ホントに自由”な研究に挑戦!全世界の小学生の「自由研究」を、待ってます!(〆切:2022年9月4日)
https://www.tanqgrandprix.com/scientific_researcher

小学生向け自由研究カテゴリの最新記事