コロナ禍で子供たちは何かを学ぶために「実際に体験する」という機会は減ってしまっているかと思います。 子供のたちの「やってみたい」という学びの気持ちを応援したい。 そういった想いから子供たちが楽しみながら体験できるワークショップを開催。 『夏休みの自由研究ワークショップ』オンライン配信ってなに!? 「2021.9オープン予定の新築会場AP東新宿」 オープン前のミニイベントです。 ■ミーティングスペー […]
夏休みの自由研究に、ユーチューバーになりたいとがんばって動画を撮っていたので、小学2年生の思い出に💦温かい目で見ていただけるとありがたいです。 今回は粘土で貯金箱づくり(前編)です。
#ダンボールでグローブ
カナダのトロントから親子で投稿するVlog. なにか面白いと思っていただけることがありましたら、 ぜひ高評価とチャンネル登録を、よろしくお願いします。 コメントを残していただけたら、コメント返しに行きますね。 ~ 今回の動画の概要 ~ 1:00 もし タイダイ ( 絞り染め )をする人がいたら、ぜひ参考にしてほしいテクニック! カナダの百均(ダララマ)で見つけた タイダイ (絞り染め)キットを使っ […]
9月に入り、肌寒い日が続きますね。 いよいよ大好きな秋がやって参ります。 夏休みの宿題、皆さんは何をやりましたか? 一行日記、朝顔の観察、読書感想文、自由研究… 私は自由研究の宿題が出されることなく学生時代が終了しました。密かな憧れです。 そんな自由研究を、今回はやってみました。 レポートは書いてないけど。 ポンコツが溢れておりますが、どうかあたたかい目でご覧ください。きっと仲間がいる(はず)と、 […]
このチャンネルを見てくれてありがとう☆ 私は小学3年生の元気な女の子、るい。 だい9回目の今日は、なつ休みの 自由けんきゅう! わたしは こうさく! コロナウィルスの かたちの ピニャータを つくったよ! みんなは なにを つくった? ピニャータは メキシコとか中なんべいの おまつりで つかわれる かみで できた くすだまにんぎょう だよ! たんじょう日 にも よくつかわれるんだって。 中には お […]
夏休みの自由研究で、自分のゲームプレイ動画を作りました。初めて作ったのですごく大変だったけど楽しかったです。
ゲーム実況を太鼓の達人でやってみましたが、全然実況できませんでした・・・次回はフォートナイトかAmong Usでリベンジしたいと思います。字幕はパパと姉が勝手に入れてます。
2021/08/31 雑談回です ———– サーチャーになるには 夏休みの自由研究 片頭痛治療薬が画期的に効いた