夏休み自由研究

16/68ページ
  • 2024.05.05

夏休みの自由研究 水道の水圧

夏休みの自由研究 水道の水圧 海外の動画で、水圧の低い水道に、ペットボトルを取り付けると水圧が上昇する動画があったのですが、これが本当かどうかを確かめてみました。 正直、初見では外部エネルギーを得ていないためフェイク動画と思ったものの、構造はパスカルの原理を用いた油圧システムそのもの。 なので水道圧が高くなるかも知れない。 しかし、水源の水圧は変わる要因はない。 結局、どうなるか分からなかったので […]

  • 2024.04.28

夏休みの自由研究 電気抵抗と温度(高温)

夏休みの自由研究 電気抵抗と温度(高温) 今回は、電気抵抗と温度係数の実験ですね。 通常、電気抵抗は温度が高くなれば、抵抗値も高くなって、温度が低くなれば、抵抗値も低くなる事を確かめてみる実験でした•••が まずは、温度を高くした時に、抵抗値が高くなる事を確かめてみたのですが予想外の展開でした。 本当の所は判りませんが、抵抗が半導体の様な温度係数の物質を使っているものと考えます。 ※半導体は通常の […]

  • 2024.04.27

もしもし?夏休みの自由研究について【#258】

毎度ご盗聴いただき、誠にありがとうございます。 モデルのまいける。と美容系OLエリカがお送りする Podcast「 3コール以内に出て頂戴? 」でございます🔥 本日の通話内容は ▪︎猫が寝込んださんからの質問お便り(4:39) ▪︎最近の子たちの自由研究(6:25) ▪︎2人の自由研究(10:13) ▪︎大人になって自由研究す […]

  • 2024.04.24

【自由研究】世界最大のクワガタムシ、ギラファノコギリクワガタは最小限の幅で産卵できるのか?【夏休み】【夏休み企画】

世界最大のクワガタムシといわれている「ギラファノコギリクワガタ」。 身体の半分ほどもある長いオオアゴと、がっちり黒々とした見た目で、多くの子どもたちや大人たちを魅了しているクワガタムシです。 そんなギラファノコギリクワガタの産卵や幼虫飼育などはとても簡単。初心者、上級者問わず誰でも飼育を楽しむことができます。 そんなギラファノコギリクワガタを、今話題の「昆虫観察ケース」で産卵させてみようという夏休 […]

  • 2024.03.24

手作り再生紙で自由研究

【夏休み自由研究】05:手作り再生紙で自由研究♪ いろんな紙を使って、自分だけの再生紙をつくってみよう! 完成したら、メッセージを書いて、家族やお友達にプレゼントしちゃおう。 ★科学でワオ!夏休み特集:マッキーとカナッペおすすめ自由研究 http://waochannel.jp/movie/?cd=201 ★他にもたくさんの実験動画が見たい人はコチラ! http://science.wao.ne. […]

1 16 68